T’sブログ
こちらでは、私たちの会社のようすをスタッフがご紹介しています。お気軽にご覧ください。
ブログ〜スタッフがお届けします。
T'sブログ更新しました「ガラスタイル“コロリート”」
2024-11-25
オススメNEW
おもわずうっとり 上品なガラスタイル
新築もリフォームも、我が家にちょっとアクセント。ちょっとのスペースに貼ってあげるだけで毎日のトキメキをPLUSしませんか?
玄関や洗面台、リビングにもOK!
女性コーディネーターと打ち合わせをしていくので、タイル選びに不安のある方もご安心いただけます。お客様の「好き!」を取り入れながらバランスを見ていきます。
ご予算に応じてタイルの種類や面積のご相談を致しております。お気軽にお問合せください。
T'sブログ更新しました「こだわりの和風平屋にうきうきしちゃうトイレ」
2024-11-14
オススメ
家族みんなが集まれば嬉しいね
70代が建てた平屋のめっちゃ和風の家です。
お盆やお正月には子供さんや孫さん達が沢山集まるお家です。
意外性をついておトイレは洋風でご提案しました。
モリスの「ウイローボウ」とグリーン系で合わせました。
ブラケット照明と合わせるとオシャレ✨
奥様はまだ見てないから、どんなお顔をするか楽しみです。
Have Fun! 家づくりを楽しんで!
Have Fun! 家づくりを楽しんで!
T'sブログ更新しました「地震に強い吹き抜けカーサデオリーブ」
2024-11-11
チェックNEW
耐震等級3、吹き抜けがあっても地震に強い
性能がいいとカワイイおうち、あきらめていませんか?タカヤマホームなら性能もカワイイお家も叶います!
性能とは断熱性能、耐震性能、耐久性能、気密も高くて省令準耐火で、とかなりハイスペックです。
断熱等級5は標準でご希望で等級7まで施工します。
また、耐震等級3ですがこの計算値以外にも国交省が認めた1.7倍の壁量をもつFP断熱パネルも使用し、さらにクレテック接合金物も使用しているという「最強~」な家なのです。
南海トラフ?いえいえ八戸にもかなり近い将来大きな地震が来る予定です。
これから建てる家なら「地震に強い」も絶対忘れずに!
T'sブログ更新しました「性能もデザインも大好きなもので囲まれたい~ご成約です」
2024-10-27
家族を想う温かい気持ちから
先日、ご成約が整いましたお客様のpicです!
性能もデザインも!完璧を目指された花まるのご夫妻。FPパネルの工場見学会では見事にキャンペーンの特典を手にしましたluckyなお二人です。
長期優良住宅の補助金を使いながら賢い家づくりです。Ua値だけで満足しちゃうと八戸での家づくりでは後悔する可能性があるので(冬はめちゃくちゃ寒いからね)細かいところまで分かる会社選びが大切です。
タカヤマホームを選んで頂いたお客様はC値のこともしっかり捉えています。
もちろん、資金計画も無理をした返済計画の中でじっくり進めていきます。
社長とお客様のキュンキュンプラン。一緒に悩んだり笑ったと楽しみながらの打ち合わせです
Have Fun!
家づくりを楽しんで!
T'sブログ更新しました「砕氷艦しらせ 艦艇一般公開」
2024-10-15
オススメ
「見に行こう」OB様にチラシで誘われて
お引き渡し後もお客様といろんな交流ができてお仕事を楽しんでいる上野です。
先日、南極で活躍している砕氷艦しらせが青森港開港400年を記念して一般公開されるというイベントがあるよーとOBのK様からメールをいただきました。そこにはキッチンカーもくる!という誘惑付です。いやいや、南極の氷が見れる!というところもちょっとロマンを感じます。
普段は土日もお仕事をしていることが多いのですが、二日間のお休みを取ってリフレッシュをしてきました。
私たちはCO2削減のため、これからの新築住宅は省エネルギー住宅で建てていくことを国は積極的に推し進めていて、2025年からは省エネ基準をクリアした建築物でないと確認申請が通らない、つまり義務化されます。
近年、自然災害の被害も甚大となり被災する地域のの拡大や被害額に頭を悩ませることが多くなっています。また、夏の気温上は多くの体調不良者や受診者を出し日常的に自宅で熱中症予備軍になっていたりもしますね。火災保険の保険期間は10年から5年へと短縮され、さらに保険料も値上がり傾向にあります。
地球温暖化の影響は南極の多くの海氷減少となり、さらなる地球温暖化を加速させることにつながります。
南極大陸には地球上の90%があると言われていてすべて氷が解ければ海面が約70m上がるそうです。
また、大陸の上には平均で1850mの分厚い氷でおおわれていて重さで地盤が沈んでいますが、氷が解けると700mも隆起するそうです。
今回展示された氷は大陸から流れだした氷山から切り取ったもので、直接手を触れる貴重な体験ができました。
T'sブログ更新しました「念願の家づくり、ご成約」
2024-10-05
しっかり幸せ掴みました!
先日、ご成約頂きましたお客様のpicです!
数社回られて納得のいく形でご契約して頂きました。
長期優良住宅の補助金を使いながら賢い家づくりです。Ua値だけで満足しちゃうと八戸での家づくりでは後悔する可能性があるので(冬はめちゃくちゃ寒いからね)細かいところまで分かる会社選びが大切です。
タカヤマホームを選んで頂いたお客様はその点では安心。
もちろん、資金計画も無理をした返済計画のゴリ推しはしません。
そして、家族がキュン✨とするプランも一緒にわちゃわちゃ楽しみながら進めていきます
Have Fun!
家づくりは楽しむもの
そして、住んでから「家に早く帰りたいな〜」
「休日まであと何日?」ってお家大好きさんになってもらいたいな。
そうそう、今回のカーサデオリーブはいつもと違う仕上がりなりそうな予感
楽しみでしかない✨✨✨✨
T'sブログ更新しました「やっぱりモリス、いいなぁ」
2024-10-04
モリスのカーテンでコーディネートはいかが?
こんにちは。
コーディネーターの上野です。
私の担当業務では色決めや内装のコーディネートをしていますが、ウィリアムモリスのカーテンのお話をします。
最近では内装の壁紙だけでなく雑貨のデザインにも使用されています。壁紙ですぐに思い浮かぶのは八戸市内であればびっくりドンキーや星乃珈琲です。
私の職業病は店舗・ホテルに入るとクロスチェックのスイッチが無意識に作動します。
お店から出るとあそこはどうだったとか、いい感じ♪というところは写真を撮っては旦那さんに見せて説明します。(聞いているかはよくわかりませんが勝手にしゃべっています(笑))
本題に戻りますが、モリスの本格的なカーテンがサンゲツから出ているのですが、生地や刺繍にうっとりしてしまいます。
お値段もなかなかなものですが、1か所だけでもこだわったものを使えたら幸せだろうな~とカタログをめくりながらうっとりするりつぴーなのでした。
T'sブログ更新しました「八戸駅西でカラーアクセントがカワイイのFPの家、着工」
2024-09-23
性能もデザインもオリジナリティも!詰め込んだよ
こんにちは。
コーディネーターの上野です。
こちらも八戸駅西にてFPの家の着工です。
長期優良住宅の補助金を使って賢く建てるHeat20 G1仕様の家です。
ペイントできる室内ドアやインテリに採用したカワイイコラベルタイルがキュンとするオリジナリティ満載のカワイイお家になります。
また、FPの家の強みともいえる吹き抜けがリビングに広がり、開放感が心地よくなるプランです。
T'sブログ更新しました「八戸駅西で自然素材たっぷりのFPの家、着工」
2024-09-20
こんにちは。
コーディネーターの上野です。
八戸駅西では新しい現場が始まっています。
基礎屋さんがもくもくと頑張ってくれています。
今回はFP断熱パネルを採用したFPの家、長期優良住宅の補助金を使いながら、初期投資0円の太陽光システムも導入したHeat20 G1仕様です。
また、吹き抜けや無垢床、塗り壁を施し性能だけでなく家族の健康を第一に考えながら建築会社約20社の中から選んでいただきましたお客様です。
自然素材を使いながらオンリーワンの私だけの家
T'sブログ更新しました「べランピングに初挑戦♪」
2024-08-24
オススメ
ご存じですか「グランピング」
こんにちは!上野です。
みなさんは「グランピング」という言葉は聞いたことがありますか?アウトドアはやりたいけど、野外にいると絶対に「虫」とか「汚れ」がつきもの。どちかというと苦手・・・な方にはぴったりな「グラマラス」と「キャンピング」をかけた造語でホテル並みのサービスを野外で楽しむことができるとても魅力的な内容です。
野外活動が苦手なんだけど少しだけならやってみてもいいかな?やお子様がまだ小さくてキャンプデビューにはまだ早い方々にはちょうどいい週末の家族やお友達とのイベントです。
なかなか素敵ですよね?
さて、ここからが本題です。
では「べランピング」は「ベランダ」+「グラマラス」+「キャンピング」の造語です。
簡単にいうと自宅のベランダにキャンプ用品や装飾をすることで我が家でキャンプ気分を味わえます。
ホットプレートやカセットコンロを使用して友人や家族と語らいながらお調理やお酒を楽しむことができます。最近ではベランダをつくることが減ってきていますがリビングから続くウッドデッキやタイルデッキで楽しむこともできます。
私の今年の夏はゆっくり・じっくり楽しむ一人べランピングです。
気分がむいたらサックとできる星空を見ながらの「Sky Bar」の気分です。日が落ちて少し涼しくなった頃がいいタイミングです。
音楽を聴いたり、タブレットで焚火の映像や好きな映画を見てもいいですね。
お好きなおつまみを買っても良し、作ってもよし。
津軽ビードロのグラスで宮城峡のハイボールをまったりと大人の愉しみ方をしてみました。
いい感じに酔いが回ってきたら寝室に直行。
片付けは翌日でもいいや。なんて贅沢な時間。
次回は夫婦でカセットコンロでお料理して楽しみたいと思います。皆さんにご報告したいと思います。