本文へ移動

T’sブログ

こちらでは、私たちの会社のようすをスタッフがご紹介しています。お気軽にご覧ください。

ブログ〜スタッフがお届けします。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

タカヤマホームに新しい仲間が増えました!

2020-11-11
こんにちは!今回のブログは河村がお届けいたします
 
今日は今年度新採用となった仲間を紹介します。
実はこの数か月で、続々と新メンバーが加入しました!
 
まずはホームアドバイザーとして入社の「舘野 陽向 (たての ひむか)」さんです。
調理師免許を持っているとの事で、23歳四葉のクローバー料理男子スプーンとフォークとナイフが新たに仲間入りです! 
 
そして社員大工として入社の「中山 孝之 (なかやま たかゆき)」さんです。
ゴルフが趣味の、期待の若手大工さんですきらきら
 
さらに専属大工職人として加わった「西山 清美  (にしやま きよみ)」さんです。
優しい人柄で入社してすぐ仲間の大工と打ち解けてくれました
 
詳しいプロフィールはスタッフ紹介ページをご覧ください点滅している星
 
新しい仲間を加え、さらにパワーアップしたタカヤマホームをよろしくお願いします!!
 
 
 

高性能住宅を実感!!~気密測定を行いました~

2020-10-24
高性能住宅
高性能住宅
高性能住宅
気密測定
 
こんにちは!今回のブログは河村がお届けいたします
 
タカヤマホームと言ったら・・・「高性能住宅」
高性能住宅なら、毎日のランニングコストも抑える=省エネ。
住む人の健康も守る。イイ事たくさんな住宅です。まさにそれを実感したお話です。
 
高性能ウレタンパネル断熱材「FPパネル」トリプルサッシを採用したFPの家が今月完成いたしました!
今回のお宅も、お施主様と共に性能にこだわりぬいた「FPの家」です。
 
高性能住宅といっても、何をもって「高性能」といえるの?
高断熱・高気密ってどうやってわかる?という方も多いはず・・・。
 
という私も、タカヤマホームに入社するまでは、
色々な工務店やハウスメーカーの広告で謳っている「高気密高断熱住宅」「高性能住宅」という言葉には“ふーん・・・。今時どこで建ててもとりあえず快適な家なんだー。”という認識程度でした。
 
しかし!タカヤマホームに入社して「FPの家」と出会い、
完成されていくたくさんのお家を実際に見てまず感じたのは
 
冷暖房これだけ!? なのに脱衣室もトイレも2Fも、どこにいても暖かいきらきら
(逆に夏はどこでも涼しくて快適~3つの音符)でした。
 
高性能住宅っていうけど、断熱材をたくさん入れていればOKという事でもない。。
断熱材の性能+気密がいい家でなければ意味がない。。。
そんなことを身をもって体感し学びました。
 
今回のFPの家も気密測定を実施しました。
気密測定を簡単に説明すると、家からどのくらい空気が外に漏れるのかを測定したもの。
 
せっかくいい断熱材を入れても、家が隙間だらけで暖かい(冷たい)空気が外に漏れていてはダメですよね。ランニングコストもかかるし・・・
 
その測定を数値化したものが「相当隙間面積(C値)」というものです。
C値が小さいほど、家から外に漏れている空気が少ないよ、ということです。
 
今回の結果は・・・0.26㎠/㎡きらきら(FPの家全体の実測平均0.44㎠/㎡)
この結果より、とっても気密の取れた「高性能住宅」ですよ!ということがわかりましたきらきら
 
長くなってしまいましたが、
家を建てるにあたってどこの工務店 or ハウスメーカーにしよう?と迷うと思いますが、
そんな時はC値や断熱材の仕様で「家の性能」という観点から比べてみてはいかがですか?
 

「太陽光、蓄電池社内勉強会」

2020-07-06
蓄電池!気になる~

社内では女性スッタフも勉強会に参加します。
結構主婦目線でいろいろな質問が繰り広げられます。
大きな会場では聞きにくい初歩的なことも聞けるので、大変ありがたいです。
 
案外、客様も「太陽光って最近どうなの~?」っと考えている方多いと思います。太陽光蓄電池もまだまだ高価なものではありますが災害に備えて家づくり採用されている方もいらっしゃいます。
家族の人数が多くなるほど利用価値が高まるのではないでしょうか。東日本大震災の停電では八戸では3日程度で復旧できましたが今後の大地震では長期間の電力不足に備えていくことも大事ですよね。蓄電池は日常の生活の中ではどのように役立つのか?実際いくらくらいかかるのか。そのようなご質問がある方も専門業者さんからの説明を聞くこともできます。
 

COZY西白山台 モデルハウスグランドオープン!!!

2020-06-15
天気もよく、皆さん沢山来てくれました~うれしいい
 風船があるとワクワクしちゃう~開店準備中
今回はスタイリッシュモダン。このほか、ナチュラルスタイルや北欧スタイルも。ご相談下さい。
 CADデータに入れた建物の内部に入り込めるVR体験。本格的なゴーグルを装着。
6/13(土)~14(日)の二日間、八戸市西白山台2丁目にモデルハウスがとうとうオープンしました。
前日の金曜日にはオーナー様ご家族が第1号の内見にいらしてくれました。
ザクッとした内装のテイストをお伝えしてあとは私どもを信じてくれて「おまかせします」と言ってくださったご夫婦。とても感謝しております。仕上がりに大変喜ばれていて「涙が出そう」と話されていました。私やその場にいたスタッフもじーん
 
イベントの2日間は土地の相談や家づくりの予算についての質問もたくさんさせていただきました。
7月末までご契約の方にはオシャレな3人掛けソファーをプレゼントします。
ぜひ、八戸初上陸のCOZY「モデルハウス」に遊びに来てください。スタッフは常駐していません。事前にご予約をお願いします。
TEL  0178-25-0655
またはCOZY八戸店 ホームページ内のイベント案内から予約フォームに入れます。
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

モデルハウスのポスティングチラシ

2020-06-06
戸建ての皆さんはごめんなさい
6/5に八戸市内の集合住宅対象にポスティングチラシを入れさせていただきました。
なので、申訳ありません。
戸建ての方はお手元にチラシが届いていませんがSNSに広告を出しています。
 
タカヤマホームでは昨年の秋から北海道生まれの住宅「COZY」という新規事業の準備をゆーくりと進めてきました。
今年の2月には城下のドルフィンさんで1回目の大相談会を開催しまして、この度のモデルハウスのオーナー様と運命的な出会いをすることができました。
 
今回のイベントでも素敵な家族との出会いがありますよう~に
 
私はよく思うのですが、良いものには良い人がついてきてくれます。
OBのお客様の中にはファンになってくれてひたすらワクワクキュンの中で打ち合わせが進むお客様もいれば、施工会社がなかなか絞り切れず、でもようやくタカヤマホームに決断してくださるお客様。でもどちらも本当に素敵な奥様と優しい旦那様と可愛いお子様の超う~っとりするご家族なんです。
 
家族が増えたことがきっかけやアパートの契約更新、コロナ禍のストレスなどなどで家づくりを前向きに考え始めたお客様が徐々にオープンハウスを見て歩きたいとうずうずしているのではないでしょうか。
ぜひ、八戸初上陸の「COZY八戸店」に遊びに来てください。
 
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

設計部門に新しい仲間が増えました。

2020-06-01
女性建築士が加わり、更にパワーアップ
こんにちは!りつぴ~です。
今日は本日付けで採用となった仲間を紹介します。
 
一級建築士の資格を持つ中村さんです。
経験も豊富です。詳しくはスタッフ紹介をご覧ください。
 
住まいは女性が中心となってまわり、すべての家族が疲労を取り除いたりお子様であれば育成していく場所です。また、家庭は最小単位の社会であり、お互いを思いやり、励ましあいコミュニケーションを通じて心を豊かにさせる場所でもあります。
 
そのような住まいを女性目線でお客様に提案していくという取り組みをここ数年行ってきました。今月からはさらに建築専門の女性目線が加わります。
外でフルタイムで働き、家に帰れば育児も家事もこなす苦労は言葉で現わしても男性には分かりっこないだろうな~。
そこを同性として奥様方と共感しながら後悔しない住まいと幸せを手にして欲しいと願っています。
 
 

モデルハウス駐車場工事

2020-05-30
腹ごしらえも大事
今日は新規事業のCOZYモデルハウスの内装工事がほぼ終わりとのことで社長と現場へ行ってきましたのでリポートします。
 
まずは午前の仕事を終えて、八戸市白山台に車を走らせます。
白山台ニュータウンの中には私たち夫婦がお気に入りの「大戸屋」さんがあるので、今日のランチはそこで決まり!
 
さて、何を食べるかな・・・メニュー1ページ目の「田子牛と四元豚の塩麹漬け炭火焼き定食」
一つ一つのワードでもキラキラなのに、すごいスペシャルなメニューです見た目も生野菜がたっぷりで罪悪感を玉ねぎで埋めてしまっている~。
お肉の味も焼き加減もなかなかですが、実はソースが「美味」なんです。
炭水化物の白飯を五穀米の少なめ盛にチェンジいいね(手のひらが手前)
田子牛のステーキなのでご当地メニューですね。
ぜひ,おススメです。
 
 
食後はちゃんとお仕事。
今日は朝から天気がよく、じりじりと太陽が照り付けます。
こんな時、アツアツのアスファルトを敷く工事やさんはホントに大変。日陰にいてもかなりの温度になります。
 
室内に入るとクロス工事がほとんど終わっていて、「うわ~2つのハートいい感じ~」オープン日がとても楽しみです。
 
 
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

明日からのオープンハウス★

2020-04-17
今回もワクワク、キュン
キッチンからパントリ―、勝手口のへの動線。パントリーは気分が上がるカワイイドット柄で。
玄関ホールの手洗いカウンター。帰宅後の手洗い、トイレ使用後の手洗いもこちらで完結。名古屋モザイクタイルのイエローのクリクレアと信楽焼の手洗いボールがキュート。
クリスマスツリー
スキップフロアの1階部分。天井が少し低めですが和室となります。2色の畳とアクセントクロスが見所です。
コロナに限らず家庭内の感染予防では換気計画をしっかりやろう。
こんにちは!りつぴーです・
自粛ムード満開ですが、桜はまだちらほらですね。
事務所のデスク近くの窓の前に桜の木があります。
事務所は新井田川のほとりなので、窓からはお散歩されている人が目の前を過ぎていきます。
今日みたいなお天気のいい日は私ものんびりとお散歩いきたいな~とうらやましく思っています。
 
さて、今日の写真は10日ほど前のクロス工事の時の写真です。
ほぼ出来ています。
こちらのお家の完成見学会を明日からの土日で開催します。
会場内での感染拡大防止対策はイベントページを確認ください。
マスクや手指消毒は当然ですが空間除菌と換気をしっかり行います。
 
3密と騒がれる今、狭いアパート暮らしの方は普段以上にストレスが戸建住まいの人よりも多いですよね。
せっかくこれから建てるなら・・・換気がしっかりできるお家
気密がしっかりとれた家と換気計画ですね。汚れた空気がどこを通って外部に排出されるのか。そんなところを見学会では聞いていただくことができます。
また、高気密住宅は感染のリスクが高いと勘違いされている方もいらっしゃいますが、実は逆です。そのあたりも説明いたします。
 
見学会は完全予約制です。
2組までしかご入場できません。
また、2組ご入場の際は1階・2階とそれぞれに分かれるようにご案内します。
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

除菌水(次亜塩素酸水溶液)販売しています。

2020-03-25
100円ショップの100mlボトルに入れて携帯
1L入り。開封後6カ月以内で使用してください。
アルコール消毒が売ってない!
こんにちは!りつぴーです
コロナ感染にざわめく八戸ですが、「いよいよすぐ近くまで来てる」緊張感。
マスクも通常の物が手に入らず、布マスクを使用するか?
意外と高いですよね。洗濯のローテーションを考えると、3枚は欲しい。
男性用のデザインが少ない。
 
などなどを考えると多少高くてもネットで買ってみようか、と昨夜アマゾンでポチっとしてみました。サイズが合うといいけど、記載がなかったので手元に届くまで不安
 
さて、事務所は社員の他、お客さまや業者さんが来社します。
ドアノブやスイッチ、コピー機、リモコン、テーブルなど毎日除菌することになりました。
そこで会社で用意したものがこちら!
手指消毒もできます。次亜塩素酸濃度は50ppmです。
一般的に身の回りのものに安全に使用できる濃度で安心です。
スプレーなどで噴霧してふき取ります。
病院でもアルコールが不足しているため、用途によって使い分けするのにこちら使用しているそうです。
 
ネット販売を見ると10Lや20L の業務用が多く、費用もかかるしこんなに必要か?と思いますよね。
弊社では1Lボトルをご用意しました。
我が家では100円ショップのスプレーボトルに詰め替えて。
携帯用と玄関ホールで帰宅時に使用します。
 
1Lボトルを八戸市内のお客様に税込み2,750円で販売いたします。配送はしないので電話予約の上、ご来店ください。
数量に限りがあるのでお早めに
 
 
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

2020★本年もよろしくお願いします!

2020-01-25
クリスマスツリー
クリスマスツリー
クリスマスツリー
こんにちは!りつぴーです。
 
今年もいい年でありますように
沢山素敵なおうちが作れますように
 
皆さんとワクワクするような出会いがありますように2つのハート
 
12月は7,8日の土日で完成見学会を開催しました。
今日の写真はそちらでの様子です。
猫ちゃんとワンちゃんも一緒に住むお家となっております。
オシャレで、ペットと暮らす家で・・・
タカヤマホームの家はそれだけではないですよ!
 
こちらは国土交通省のグリーン化事業のZEHの補助金対象住宅です。つまり、ZEHの家なんですが、それ以上にハイスペックです。HEAT20 G2グレードの家です。(HEAT20ってなんだ?という方には冊子を差し上げています。)
ハイスペック大好きな高性能マニアなご主人ならぜひお話を聞きて見たほうがよいです。
性能のいい家はやっぱりハウスメーカーだな!なんて決めつけていませんか?
将来的にメンテナンスを考えた時に手間やお金がかかるハイスペックさは理想的ではありませんよね。
シンプルなつくりですとそういう面では断然「ベスト」なんです。
 
頭のいいハイスペック大好きさんはいろいろな疑問もあると思います。
 
「そいえば。いまおうちのなんでも相談会にいくと珪藻土で作ったスプーンがもらえちゃうんだ!」ということで、さっそく予約して話を聞きに行こう
 
 
Love&Happy 素敵な住まいで快適な生活を"ルン”で送ろう!
★TakayamaHome
 
 instagram 「#タカヤマホーム」も覗いてみてね
ブログの更新に手を付けられない状況も。
インスタグラムはアプリがなくてもこちらのHPから見ることができますのでぜひ遊びに来てくださいね。

1.新築 2.リフォーム 3.外構工事 4.断熱/耐震改修 5.店舗改装 6.火災保険代理店 7.宅地建物取引業


●一般建設業許可 青森県知事許可 (般-3)第8492号 種類:土木工事業、建築工事業、大工工事業
●建築士事務所登録 青森県知事登第 1737号 種別:一級建築士事務所 
名称:リッツ建築オフィス

●宅地建物取引業登録 青森県知事(1)第3579号
●住宅瑕疵担保責任保険届出事業者 
㈱ハウスジーメンMB2008000550 ㈶住宅保証機構21020591

1
9
9
6
7
6
TOPへ戻る