T’sブログ
こちらでは、私たちの会社のようすをスタッフがご紹介しています。お気軽にご覧ください。




































ブログ〜スタッフがお届けします。
祝T様上棟式、筆入れ式
2022-10-01
10月1日土曜日
3世代家族で上棟式をとりおこないました。
古い建物を取り壊して、新しく暖かくて頑丈なおうちが完成します。
今年の年越しは家中どこにいても暖かくて快適なお正月を迎えられます。
お子様達も、帰省が楽しみにちょくちょく帰って来られるといいですね。
これからも安全·無事故に工事を進めてまいります。
ますます仲良しで笑顔溢れるご家族に。この家で沢山の福が訪れますように✨✨✨

パンイチくんをご存知ですか?

バイクが趣味の土間ガレージのご紹介
2022-05-01




眺めても満足できる
土間ガレージとカフェのようなキッチンの家
今日は土間の写真をご紹介です。
OPEN HOUSEの開催中なので、お客様の動線の都合でバイクを寄せていますが、お引渡し後はほぼ中央に鎮座する感じに☺️
休日のバイクいじりの後の手洗いシンクもカッコイイ
土間ガレージとカフェのようなキッチンの家
今日は土間の写真をご紹介です。
OPEN HOUSEの開催中なので、お客様の動線の都合でバイクを寄せていますが、お引渡し後はほぼ中央に鎮座する感じに☺️
休日のバイクいじりの後の手洗いシンクもカッコイイ

本日から明日まで階上町OPEN HOUSE
2022-04-30
チェック
こんなにカワイイ✨おうちが階上町に完成しました!
できたてほやほやの写真です。
どこをとってもお施主様のこだわりがあります。
それはご夫婦の絆の深さだと感じました。
今日と明日の2日間限定のイベントです。
予約枠がまだありますので、お電話でお問い合わせください。
0178-25-0655

土間ガレージのあるおうち、もうすぐ公開
2022-04-27

採用したくなる家づくり「ワンポイント」
2022-04-27
BARカウンターのあるキッチン
キッチン前のカウンターで朝ごはんをささっと済せます。
2022年春は家づくりを検討している皆さんに、ワクワクする新生活に向けてOB様と作り上げてきた素敵な施工例をご紹介していきたいと思います。
タカヤマホームの家づくりは「ふつうの家」ではないです。せっかくのマイホームですから家族の「大好き!」を形にしていきたい願っています。
はじめは「特にこだわりないです~」と話されているお客様もいざ細かい打ち合わせに入るとスイッチがONされます。
一生に一度の家づくりですからスマホ片手に夜更かし、寝不足。でもこの半年は頑張るぞーと様々な画像を見られます。
ワンポイントに沢山共感していただけると嬉しいです。
今回は第1回目となります。
キッチン前のカウンター席は小さなお子様は使えませんが、忙しい中高生や大人は使い勝手がいいかもしれません。
朝食を短時間で済ませる派、準備・片付けを最短距離で済ませることができます(笑)
週末の夜は別の顔も。
夫婦でいつもと違うお料理やおつまみ作りに向かい合って飲みながら楽しくトーク。
オシャレなBARチェアも大活躍ですね。
家族でゆっくり食事をする時は隣のダイニングテーブルを使います。
カウンター下の収納は、カップや取り皿、書類関係など便利な収納です。

土地の取引や建売住宅の取引に必要な宅地建物取引士の勉強会
2022-04-22
青森県宅地建物取引業協会で第1回一般公開セミナーが八戸プラザホテルで開催されました。
こちらの協会に登録している宅建業者や宅地建物取引士のほか一般の方々も参加できます。
今回のお話は近年大きな自然災害が増えてきている中で、命と財産を守るため市街化調整区域での災害リスクの高いエリアの開発を抑制するためのに都市計画法が国会で改正され今年の4月から施行されました。
例えば皆さんの記憶に新しいものですと熱海の土砂災害があると思います。この災害は自然だけではなく人為的な要因が大きく取り上げられました。
災害リスクは高いけど、この地域に建てたいと考えていた方にとってはより厳しい対策が必要となります。(市街化調整区域なので限定される方となります)
このほか、埋蔵文化財に係る規制についての取り扱いについてのお話を聞きました。
八戸市内には490か所の埋蔵文化財遺跡があります。建築予定地が市で把握しているそのエリアに係る場合は八戸市社会教育課に工事の届を出して試掘調査を行わなければならず、結果によってはさらに本格的な調査が必要となってきます。
工事全体の工期に関わるので早めに確認することが必要です。
私も3年前のお客様の建て替えの工事で試掘調査となった工事がありました。結果がでるまでとてもドキドキしました。
仮住まいのお家がとても古くて夏場だったものですから昼は家に中に居られないほど。また、床の傾きもひどく健康被害の出る直前ではないかと心配だったので早く新居に安心して暮らしていただきたいと思いました。

2022 年新年最初のイベントは八戸市尻内町の展示場へ
2022-01-08
明けましておめでとうございます。
年末は少し暗い住宅業界でしたが、
1月は明るくスタートできそうですよ。
物事は前向きに考えることも大事!
こどもみらい支援事業という補助金がもらえる国土交通省の施策がいよいよ1月からスタートします。
条件によって金額は異なります。
まず、建物工事の請負契約をしていないと補助金の申し込みができないので、検討している方はマジで夫婦の会話をしてみて。
1/8~10まで3日間、八戸駅西で見学会を開催中です。
家づくりは何から進めたらいいか分からない方は、話を聞きに来てみてください。

レミーマルタンのケーキ
2021-09-29
久々の投稿なのに、お酒やらケーキやら・・・のお話。
今日は第3子の誕生日。ということは私の3回目の出産記念日。
さて、特別感のあるものが好きな人!「はーい」
と真っ先に手を上げるであろう私。
でも、結構そんな部分て皆さんもありますよね。
ブランデーケーキを今まで何度も耳にし、食べてきましたがブランデーの中でもレミーマルタンと絞り込んできたのですね、シャルロットさん(湊高台のケーキ屋さん)
レミーマルタンとはお酒の名前ではないらしく、実はコニャックのメーカー名で高級コニャックの代名詞として使われるんですって。
で、高級?コニャックとかレミーマルタンとか大人の男性が高いお金払って優雅なひと時を過ごすアイテム的な

これをケーキに使用するということは女子向けってこと?
ならば食せねば。
店頭に行くと2,880円
冒険だから失敗すると怖いのよ。

でも、素敵なことにカットで販売されていたんです。
早速、こちらのカットを旦那様の分と二つ買いました。
23時に紅茶
で深夜のティータイム
でいただきました。
両端にじゅわっとコニャックが・・・しみしみ

美味しぃ、華やかな香り、贅沢なひと時。
皆様もお試しください。

モデルハウス「高州セカンド」グランドオープン7/31~
チェック
高州2sdグランドオープン
土地47.5坪、建物36坪、駐車場3台
5人家族が住む、憧れの高州タウン
目の前が公園という最高のロケーション
♥ シューズクロークに家族の靴をタップリ収納。突然の来客にも目隠しできる。
♥ フリールームはお子様を遊ばせたり趣味も思う存分楽しむ!
♥ 脱衣所の仕切りは年頃の家族が入浴中でもいつでも洗面所を使える。
♥ 2Fホールはオシャレなアイアン手摺。採光や空間を広く感じます。
♥ キッチンパントリーは大人気!ゴミ箱スペースを事前に考えておくことは大切。
♥ 働くママには嬉しい動線ラクラクなサンルーム。さらに家事カウンター付
♥ 広々ウオークインクローゼット!
実用性とお家時間を楽しむ工夫が詰まった、住む人の快適性にこだわった間取です。是非この機会に見に来てみませんか♪
2021.7/31(土)~8/1(日)
<完全予約制>
①10:00~、②13:00~、③15:00~、④17:00~
お申し込みはこちらから

