T’sブログ
ブログ〜スタッフがお届けします。
浴室内の断熱ポイント。
2023-01-26
チェックNEW
こんにちは。
コーディネーターの上野です。
皆さんのご家庭では大寒波と高騰した電気料金の請求書でさらに冷え冷えの気分
になっていませんか?
同業者や業者さんたちのお話を聞いているとこの寒波で水道関係でトラブルが多発しています。
戸建てはまだいいものの、賃貸はかなりレスキューの件数が多いと聞いています。
新築の我が家ではそのようなことにならないように、しっかりとした会社選びをしたいですね
。
さて、今日の写真はユニットバスを設置する前の状態です。見るポイントは、
1.基礎の中を通てくる配管の出口は冷たい空気も連れてきます。配管の周囲をしっかりウレタンで封印します。
2.水色の断熱材の継ぎ目をきちんと気密テープで貼り合わせて隙間や隙間風を作らないこと。
ちなみに、ピンクの壁は「可愛いから」じゃないよ
これはハイクリンボードと言ってシックハウス症候群の原因と言われる建材に含まれるホルムアルデヒドを吸着してさらに分解する機能をもっています。これできれいで快適な空間にすることができます。浴室にまで、このボードを貼る工務店は多くないのでタカヤマホームのちょっとしたこだわり部分になります
